スギ花粉症の新しい治療

スギ花粉症の治療

 今年もスギ花粉症の季節がやってきます。くしゃみ、鼻水、目のかゆみなど憂鬱な気分になる方も多いと思います。スギ花粉症の治療について説明したいと思います。

①花粉症の季節の薬について
 ❶初期療法毎年花粉症に悩む人は、インターネットなどで飛散予測日を調べ、その1週間前くらい、または症状が始まったらすぐ薬の服用を始めましょう。抗ヒスタミン薬が代表的な薬です。眠気の出やすいが効果の発現が速い第1世代、眠気の少ない第2世代があります。鼻づまりのひどい人は抗ロイコトリエン薬が効きます。発症前から抗ヒスタミン薬を継続することでシーズン中の症状を抑えることができます。

❷導入療法:症状が強くなったら薬が1種類では効かない事があります。抗ヒスタミン薬、抗ロイコトリエン薬、漢方薬にステロイド点鼻、短期間のステロイド内服などを考慮します。
❸維持療法:薬が効いたらその薬を花粉飛散終了まで続けます。

レーザー治療:花粉症の薬を減らしたい方、鼻閉の強い方はシーズン前にレーザー治療が可能です。アルゴンプラズマ治療のページをご覧ください。

③舌下免疫療法:スギの抗原エキスを舌下し続けることですぐ花粉症そのものを軽減できる治療です。舌下免疫療法のページをご覧ください。

④抗体治療:スギ花粉症を起こすスギIgE抗体に対する抗体を注射(ゾレア)することで、従来の治療では治らなかった方も症状を軽減できます。効果はありますが、高価ですのでご相談ください。ゾレアの一般の方への説明は次のホームページをご覧ください。(ゾレアのホームページへジャンプ)

②スギ花粉を避けるには
 花粉症の対策の基本はスギ花粉を避けることです。では、どの様に過ごしたらいいのでしょうか。
 まずはインターネットなどで飛散情報を集めましょう。そして飛散が始まったら、飛散の多い日、時間帯の外出を控えます。気温が上昇すると花粉は飛散します。天気のいい暖かい日、風の強い日は危ないです。日中より朝、夕方の方が飛散は少ないので外出にはお勧めです。外出時はマスク、メガネが効果的です。花粉はウイルスより粒子が大きく、マスクの性能はあまり関係ありません。メガネは普通のもので花粉量を2/3に、花粉専用メガネで花粉量を1/3にするといわれています。
 そして、花粉を家に入れない工夫も必要です。換気は、朝、夕に行い、レースのカーテンで花粉の侵入を2/3に、窓の開窓を10センチにすることで1/6に減らせるそうです。また、帰宅したときの服にも花粉は付着しています。表面のツルツルしたナイロンコートような服装が望ましく、家に入る前に花粉を払って入室します。花粉は粒子が大きく、すぐ床に落下するので床掃除も有効です。窓際を丁寧にします。

 最後に、熱が出る、黄色い鼻が出る、痛みがあるなどは花粉症の症状ではありません。受診をお勧めします。